SSブログ
簡単なレシピ。 ブログトップ
前の10件 | -

東京梅雨入り。イチゴジャム作り。 [簡単なレシピ。]

この週末は、東京も梅雨入りしました。とっても憂鬱です。雨に濡れるのも嫌だし、怠いし、くせ毛が広がってヤバいし。。。土曜日は、雨の中、思い切って原宿の美容院へ行きました。縮毛矯正とカット!いち早く梅雨へ先制攻撃!髪が短くなってスッキリ。ショートカットにしました。お見せ出来ないのが残念なほど可愛く?なりました(笑)。冗談はさておき。大量収穫で食べるのが苦痛になってきたイチゴをジャムにしました。
P6040996.JPG
▲こんな感じ。。。少し緩い感じになってしまいました。
P6040987.JPG
▲収穫したイチゴを一先ず冷凍に。
P6040988.JPG
▲次の日採れた分。
集めると言っても二日分で700グラムあったのでジャム作りを決行しました。冷凍のイチゴと採れたてイチゴを鍋に。。。
P6040989.JPG
▲二日分で鍋一杯。700グラム。
P6040990.JPG
▲砂糖をイチゴの約40パーセントで280グラム。白ワイン少々。
P6040992.JPG
▲煮込んでいきます。灰汁が出てきますので取りながらグツグツ。
P6040993.JPG
▲凄く灰汁が。。。思った以上です。
煮込む事20〜30分。あまり実を崩さないようにしました。ジャムというよりコンポートのような出来栄えです。
P6040995.JPG
▲ジャムの瓶4個分出来ました。
煮沸消毒した容器に入れて蓋をしてから沸騰した鍋に入れてグツグツ。。。蓋が膨らみます。それを常温に置いておくと蓋がペコンと凹みます。冷めたら冷蔵庫へ。
少し緩いのでパンに付けるよりもヨーグルトやアイスクリームに掛ける方がいいかも。。。イチゴから自家製全部手作りのジャム完成です!一週間ほど冷蔵庫で寝かしてからの方が美味しいそうです。。。アイスクリームに掛けて食べたいです。

P6101001.JPG
▲アマリリスが沢山開花しました。
このアマリリスは、お花が終わった球根を会社から貰ってきた物を育てて大きくしました。一個だった球根が今では5〜7個に増えて凄く大きな固まりになりました。立派でしょ!ピンクのラインが凄く好きです。
P6101003.JPG
▲毎年この時季に花を咲かせます。
今年はお花が多いです。大体一年置きに沢山咲いているように思います。何もしなくてもどんどん大きく増えて行くありがたいお花です。

イチゴ栽培もそろそろ終わりかなぁ〜って思っていましたがよく見ると再び蕾が。。。
P6100998.JPG
▲この前の開花時季に花をつけなかった苗に蕾が出来ていました。
一気に開花しこんな感じ。。。まだまだイチゴのお世話が続きそうです。
P6100999.JPG
▲この鉢も蕾の茎が三本も出ていました。
未だ開花していませんがランナーも出ています。凄い勢い。気温が高いのできっとあっという間に花が咲くに違いありません。雨の日が多いので気をつけないと。。。

一方、収穫を終えた壁掛けプランターのイチゴたち。剪定と追肥をしました。
P6101006.JPG
▲葉っぱが沢山出て少し枯れ気味。実を取り終えた茎だけが残っています。
未熟なまま大きくならない実など、剪定して行きます。
P6101007.JPG
▲これもワサワサ。
虫食いの葉っぱや枯れかけている葉っぱも切り取ります。
P6101004.JPG
▲こんな風に虫が食った葉っぱがちらほら。
食われている葉は切り取って捨てます。目に見えないほど小さな虫が葉っぱを食害しています。虫が大きくなる前に駆除します。農薬を使わないので葉っぱを切り取るのが一番有効だと考えています。兎に角、小さい虫が。。。(汗)。小さい虫。見えない(涙)。怖いし。。。
P6101008.JPG
▲枯れ葉やいらない茎をカットして追肥。
枯れた葉っぱや茎は害虫の巣になりやすく病気の元なのでキレイにお掃除します。
P6101009.JPG
▲牡蠣殻石灰を散布。
梅雨に入り湿度が高くなってきましたので病気予防のため牡蠣殻石灰を与えました。
壁掛けのプランターはほとんどの苗が収穫を終えました。この次は秋の収穫ですので夏の間は、病気に罹らないように世話をして行きます。あと害虫の餌食にならないように気をつけないと。。。暑くなるにつれて手が掛かります。ランナーも出て来るのでお世話が大変。。。

P6101014.JPG
▲トマトにお花が続々と咲き始めました。小さな実もつきましたよ。
今日は夕方から雨が降り作業が遅れ遅れ。。。トマトには支柱を立てました。
P6101015.JPG
▲まだまだ支柱が大きい感じですが、いずれ支柱より大きくなります。
今年のトマトは、花付きが良い気がします。苗の育ち具合も良いので収穫が楽しみになってきました。

P6101010.JPG
▲サナギ。いつの間にか抜け殻になっていました。さようなら〜。。。
P6101013.JPG
▲ラベンダーが咲きました。
P6101016.JPG
▲雨上がりの庭でホワイトクリスマスがほころび始めていました。
いよいよ梅雨入りして本当にイヤです。。。何となく血圧が下がっているようにも感じています。土曜日に梅雨入りしたばかりですが、あと約40日。早く明けて欲しい。。。指折り数えてしまいます。
P6101005.JPG
この週末も雨が。。。やりたい事が沢山あるのに土曜日は一日中雨。何も出来ないので朝から原宿の美容院へ。終わったのは、夕方。家に帰ってきたらもう夜。早いです。そして日曜日。お天気はイマイチ湿っぽいです。晴れているのに洗濯物が乾かない。たまに雲が。。。午後からイチゴの世話をしていましたが雲が出てきて15時半からにわか雨が降り始めました。止むのを待って、トマトの支柱たてや玄関先の掃除。。。やりたい事がほとんど出来ず日曜日も終わりました。。。暫く、天候が不安定なので風邪を引かないようにしたいですね。
皆様も梅雨の時季お体にお気をつけてお過ごしください。








桃のジャム作り。寒い週末。 [簡単なレシピ。]

猛暑続きの毎日から一転、いきなり寒くなって調子が狂ってしまいました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?この週末は、何処へも出かけずひたすら寝てしまいました。エアコンなしで眠れる涼しさは久しぶりです。

GRP_0932.JPG

夏の果物といえば桃。大好きな食べ物なのですが結構高価なのでなかなか食べられない。。。しかし、駅の大きな八百屋さんでキズ物?ってことで凄く安く桃を購入できました。4個パックを250円で購入。少しキズはあるものの実自体は全然大丈夫でした。タイムセールでひとつ100円。4個パックひとつとばら売りひとつ計5個購入。ばら売り100円は生食。パックの4個はジャムにしました。

GRP_0933.JPG

まずは、桃を洗っ湯剥きにします。鍋に湯を沸かし桃を投入。

GRP_0934.JPG

少し色が変わったら冷水浸けて表面をひねると、つるりんと皮が剥けます。

GRP_0935.JPG

ナイフで実をぞぎ落とします。

GRP_0937.JPG

鍋に入れて加熱します。この時砂糖を大さじ2入れました。砂糖の量は味を見ながら加減します。桃によって糖度が違うので一概には量が決められません。清潔なスプーンで味見を繰り返し、味を決めます。最後にレモン汁(ポッカレモン可)を入れて酸味を調整します。桃の酸味は弱いので砂糖だけですと甘いだけになってしまいます。最終的に砂糖は大さじ5くらい入れました。レモン汁は50ccくらい。結構入れました。

GRP_0938.JPG

熱湯消毒したビンに入れて蓋をします。熱湯をはった鍋で煮沸して蓋をします。今回は桃4個で4瓶出来ました。冷蔵庫で保存します。ヨーグルトやパンにつけて食べます。


今日は一日中雨。寒い。。。日曜日なのに何も出来ずゴロゴロしていました。

GRP_0966.JPG

ミニヒマワリは未だ花が咲きません。早くしないと秋になってしまいます。(汗)。


そして、今週のメロン。

GRP_0961.JPG 

雨が降る季節が。。。ビニール傘を差して雨を凌いでいます。実が着いて大きくなり、ネットが充実してくる時季は、出来るだけ水を切って甘くさせるのが基本の育て方なのですが、悲しいことに雨が沢山降り。。。厳しい状況です。本来ビニールハウスで育てて水を管理されていますが。。。所詮家庭菜園ですので。。。(涙)。でも、ネットが全体に掛かってメロンになってきました。

因みに先週の写真は、下になります。 ↓

GRP_0972.JPG


GRP_0965.JPG

今週の小玉スイカ。ソフトボール大に生長中。

GRP_0967.JPG

ゴーヤ。。。成りすぎ。。。


この週末は涼しくて一気に眠気が襲ってきました。急に涼しくなると腑抜け状態です。また、暑さが戻るようなので気を引き締めて生活をしたいと思います。皆様も風邪に気をつけお過ごし頂きたいと思います。

久しぶりで申し訳ありませんが、前回の記事でいただきましたコメントにお返事を書かせていただいていますので併せてご覧いただければ幸いです。

 

 


サクラ満開。新ショウガの甘酢漬け。 [簡単なレシピ。]

今日も良いお天気でした。空気が乾燥し、鼻の頭の皮が剥けてしまいました。顔がカサカサ。今朝も自転車で駅へ向かいました。途中、小学校の庭にサクラが満開になっていました。快晴の空の色とサクラの花の色がキレイでした。会社では、仕事が旨くまわりません。締切りが決まっているのに。。。早く決めて仕事を進めたい。牛歩の歩み。。。

会社の私のデスクは、西側の窓際にあります。春になり気温も上がり始めましたので、午後になると暑い。西日が良くあたります。夏になって、計画停電や節電のためにエアコンが使えなくなったら、凄く暑いに違いありません。会社は中央区なので、計画停電の除外地域。凄く冷えひえにしなくても良いので少し涼しくして欲しい。もしくは、暑い時季は、ロングバケーションを奨励して欲しいです。折角なので国が企業に働きかけて、長期の休暇を取得しやすくして欲しいなぁ~。一番節電になると思いますが。。。今日は一日中眠かったです。そして、少しお腹が痛くなってしまいました。。。(涙)。


GRP_0954.JPG

定時に仕事を終えて、地元の最寄り駅で買い物。新ショウガが安かったので購入しました。高知産で凄く大きい。夕飯は、軽く済ませたくて、とろろ狸うどんを作りました。

GRP_0955.JPG


GRP_0953.JPG

ショウガは、キレイに水洗い。皮を剥きスライスして水にさらします。

ショウガを水にさらしている間に甘酢を作ります。鍋に酢、砂糖、みりん、塩を入れてひと煮立ちさせておきます。

スライスしたショウガは、水を切って、熱湯の中へ。約1分熱湯へつけます。その後ざるに移して水を切っておきます。

GRP_0952.JPG

熱湯消毒したガラスの容器に甘酢を入れ、ショウガを投入。酢もショウガもあたたかくても大丈夫です。甘酢の中にスライスショウガを入れると鮮やかなサクラ色になりました。凄くキレイです。冷めたら冷蔵庫へ。お酢で漬けていますので、半年~一年ほど保存が可能です。ショウガの甘酢漬けはお料理に使ったりそのまま食べたり。さっぱりして美味しいです。


会社の帰り道、サクラを見てみました。暗いので良く見えないけど確かに咲いています。

GRP_0956.JPG

明るいところのサクラも良いけど夜も良いですね。だいぶ暖かくなってきましたが、花粉がたくさんでちょっと悲しい。週末は、雨の予報が出ていますのでサクラをゆっくり見られるか心配です。

 


午後からの雨。自転車でびしょ濡れ。 [簡単なレシピ。]

今日は、曇った朝でした。ケータイの目覚しが何度も何度も鳴っていましたが。。。まだ、大丈夫。。。って何の根拠があって安心して寝ているのか。。?自分でも不思議なくらい自信をもって寝ていました。。。が、しかし。一瞬、正気に戻り時間を確認。きゃぁ~もう8時じゃん!って一気にハイテンション。慌てて身支度。雨が降りそうな空。天気予報を見て東京だけが曇り。よしよし!自転車で駅まで行けばまだまだ余裕が。。。お弁当を作ってパンをかじって自転車で駅まで。。。

仕事場では、朝からいろいろ面倒くさいことが。。。思い出したくない。カット!

昼過ぎから雨が降ってきました。18時の予報でしたので。。。早い。自転車なのに。。。残業もなく早めに帰路へ。最寄の駅で買い物を済ませ、自転車置き場へ。雨は本降り。私の使っている自転車置き場は、一日(一回)100円で屋根のない駅に間近の有人の駐輪場です。自転車は、びしょびしょ。荷物を積んで傘をさして引っ張って歩き始めました。ますます雨が強くなってきました。初めの10分は、屋根のあるアーケードなので問題なかったのですが、アーケードが終わってからが。。。傘をさしながら自転車を漕ぎました。怖い~。傘をさしていてもあまり関係ない。。。すぐに服が濡れてきました。家に着いた頃には、びしょびしょ。寒いし。。。帰宅してからすぐに夕飯の支度。

GRP_0974.JPG

今夜は、手作りシュウマイにしました。この前、もらったタジン鍋を使用してシュウマイを蒸していくことにしました。

材料は、ひき肉250グラム、タマネギのみじん切り100グラム、砂糖、醤油、酒、片栗粉各大さじ1。お好みでショウガ少々。シュウマイの皮(30枚)。

GRP_0971.JPG

ひき肉と砂糖、醤油、酒をビニール袋に入れてモミモミ。良くコネコネします。混ざってきたら、タマネギのみじん切りをチンして、冷ましたものを肉の袋へ。片栗粉大さじ1も肉の袋へ。再び混ぜまぜ。隠し味にクックドゥの中華スープ、香味を少し入れました。

GRP_0973.JPG

左手のひとさし指と親指でオーケーを作って、皮のせて肉を皮の上にのせたらシュウマイ形に丸めていきます。超カンタンです。作り方通りに作ったのに皮が余りました。

GRP_0970.JPG

タジン鍋の底に蒸し料理用のアミをのせてシュウマイをのせます。約15分蓋をして蒸しあげていきます。カンタン。

GRP_0969.JPG

15分後。美味しそうに蒸しあがりました。シュウマイが25個くらい出来ましたので二回に分けて蒸しました。二回目はブロッコリーも一緒に蒸して栄養もばっちり!ゆずポン酢で食べました。ジューシーで美味しい。。。

チーズ焼きおにぎりも作っちゃいました!中にチーズ、表面に粉チーズ。こんがり焼いて、お醤油ちょろん!もう一度焼きなおして出来上がり。表面はカリカリで中のチーズがとろ~んって美味しい!

GRP_0968.JPG

たまに食べたくなる焼きおにぎり。美味しいですよ!


今夜は、雨に降られてびしょびしょ。心が折れそうになっちゃいました。雨と寒さが辛い一日でしたが雨のお陰で花粉症が少し治まりました。暖かさが行ったり着たりですね。夕飯のシュウマイは、お肉が柔らかくて超美味しかったです。カンタンですよ~。お試しください。

GRP_0972.JPG

抗アレルギー薬のせいでなんだか喉ばかり乾きます。植物性乳酸菌ラブレも飲んじゃいます。


六白黒豚ミートソース。まったりハーブティー。 [簡単なレシピ。]

今日は、日差しがまぶしい朝のスタートでした。天気予報では、3月並みの暖かさって言っていました。そうは言ってもやっぱり朝は寒いです。疲れていて眠い。。。何とかして欲しい~って心の中で叫んでは見るものの。。。誰が私のことを何とかしてくれる訳も無く。空しい~。早く暖かくなって欲しいです。だいぶ花粉も飛んでいるようで、鼻水が。。。ティシュが無くなるペースが速くなってきましたと同時に鼻の頭の皮が剥けた(涙)。

GRP_0999.JPG

今朝、玄関前のミルフルに花が咲きました。

昼間、会社の窓の外は、光がまぶしくて明るい。。。暖かいのか?寒いのか?早く帰りたい~って思っていました。今日は残業はなし。急ぎの仕事は、ひと段落。しかし、まだまだ仕事はたくさんあります。疲れますね。

19時前に会社を出ました。買い物をして帰宅。家に着いたのは20時半過ぎ。今夜は、鹿児島産六白黒豚のひき肉を使ってミートソースを作ることにしました。 

GRP_0998.JPG

材料は、豚挽き肉、ニンジン、タマネギ。作り方は、テキトーです。最終形でミートソースになるように作ってみました。ニンジンとタマネギは、みじん切りにしておきます。

GRP_0997.JPG

油を使わずニンニクとひき肉を炒めます。脂が凄くいっぱいでてきた。六白黒豚のひき肉は、凄い脂です。炒めたら一旦お皿に上げておきます。

GRP_0996.JPG

GRP_0995.JPG

ニンジンとタマネギをこのフライパンで炒めます。火が通ったらひき肉を戻します。野菜と肉を混ぜ混ぜ。小麦粉大さじ1。白ワイン半カップ。

GRP_0988.JPG

GRP_0987.JPG

トマトペーストとトマトケチャップを入れ、コショウ、ハーブソルト、隠し味に醤油少々。

GRP_0986.JPG 

ソースも少し入れて味を調えました。

GRP_0985.JPG

出来上がり。粉チーズたっぷり。バジル少々。カロリー高そう(汗)。味は、さっぱりしていて美味しかったです。くどくなくていい感じ。やっぱり手作りは美味しいですね。本当に久しぶりに手作りしました。ミートソースの素を買って来ようかなって一瞬思いましたが、ケチャップもあるし簡単に出来そうだったのでテキトーに作ってみました。自己流なので参考になるかは不明ですが簡単に美味しく出来ました。ちゃんとミートソースです。


少し早く帰って来れましたので、まったりハーブティーを飲む時間がありました。美味しい。

GRP_0984.JPG 

今日、会社の帰りに化粧品屋さんに寄って、また誕生日のプレゼントを頂きました。

GRP_0983.JPG

ソフィーナのエコバッグ。結構可愛くて使いやすそう。とっても嬉しい。今使っているエコバッグはだいぶクタクタになっていましたのでタイムリーです。

GRP_0982.JPG

新しい可愛いエコバッグ。やったね。


いよいよ今週末が誕生日です。一年が早いです。毎日追われているからでしょう。。。もう少しのんびりでいたらいいのですが。。。


イカ塩辛と白菜と塩昆布のレンジ蒸し。 [簡単なレシピ。]

今日は、朝からお日様が出ていいお天気でした。夕べの雨で道がびしょびしょ。自転車のカバーも水に濡れていました。久しぶりの雨でなんとなく空気に湿り気が。。。でもやっぱり寒いです。駅に着くと今日もまたトラブルがあったみたいで電車が大幅に遅延していました。どうやら、夕べの雨が凍ってしまったみたい。千葉の方で架線の凍結って言っていました。毎日毎日。。。(怒)。ぶー。

GRP_0998.JPG

今日も超混雑。凄い人でホームがたいへんなことに。。。朝から電車ぎゅーぎゅーで超疲れました。やる気ゼロ。休みたかったです(汗)。


今夜の夕飯は、イカが食べたいって思っていました。帰りにヨーカ堂でイカを購入。

GRP_0999.JPG 

八百屋さんで白菜。今夜は、イカを解体して、イカの塩辛、イカの丸焼きを作ります。白菜は、塩昆布と一緒にレンジで蒸して温野菜にして食べることにしました。イカは、大好きなのですが、買うのは、久しぶりです。私は、イカの肝が大好きで塩辛や丸焼きの中に肝を詰めたり。。。ちょっと酒飲みのおかずみたいですが、コクがあってほんとうに美味しい。

GRP_0956.JPG

肝と身。塩をして混ぜます。

GRP_0955.JPG

 ↑ 塩辛の出来上がり。一日冷蔵庫で寝かせて塩をなじませます。

GRP_0957.JPG

 ↑ ゲソ。酒を振って冷蔵庫へ。焼いても炒めても、煮てもいいですね。

まずは、塩辛用に胴体の皮をむいてお刺身のように切っておきます。胴、肝、ゲソといった具合にパーツごとに分別。イカの皮は粗塩でこするとすぐに剥けます。ゲソは、今日は食べないので酒を振って冷蔵庫へ。肝は、始めにお刺身のように皮を剥いた身と一緒に容器へ。肝と身をあわせて塩を振って混ぜ混ぜします。良く混ぜたらラップして冷蔵庫へ。これも今日は食べられません。塩がなじむまで冷蔵庫で保存し、食べられるのは明日の晩ですね。

もう1杯のイカ。皮は剥かないで胴体からゲソを抜き内臓(肝)を取り骨も抜きます。胴体の中を洗って、胴に再び肝を戻します。この時墨は、取り除きます。戻したら爪楊枝で口を塞ぎます。

GRP_0958.JPG

グリルで焼いていきます。爪楊枝が燃えやすいので、アルミホイルで楊枝をカバーしておくといいです。

GRP_0961.JPG

焼き上がり。真ん丸く膨らんで美味しそうです。

GRP_0963.JPG

中には肝を入れています。肝がカニ味噌みたいで美味しいんです。

GRP_0959.JPG

白菜を刻んで、ニンジンを千切りにしてのせ、その上にフジッコの塩昆布をパラパラ。酒を少し振ってラップをして電子レンジで加熱します。

GRP_0960.JPG 

超カンタンに今流行の蒸し料理が出来ます。今日、ネットに掲載されていて本当は、刻んだゆずの皮をのせていました。そして、ゆずの果汁で食べると書いてありましたが。。。今日のところはゆず大根があるので入れませんでした。ポン酢で食べました(笑)。

GRP_0962.JPG

昨日作ったゆず大根。超美味しく出来ました。少し砂糖が少なかった気がしますがベタベタしなくていい甘さに漬け上がりました。今日会社へお弁当と一緒に持っていって友人に試食してもらったら美味しいって言われちゃいました(笑)。

乾燥した季節にゆず大根は、喉も潤うし風邪予防にいい成分がいっぱい。さすがに旬の食材で作るだけのことはありますね。冷蔵庫で良く冷やしてパリパリ。自然のやさしい味がしました。

GRP_0964.JPG

食後に甘栗をぽちぽち食べました。見ると買いたくなっちゃいます!甘くて香ばしくて美味しい。


一日は早いですが、まだ明日は水曜日。。。なんだか、いろんなことがあって。。。早く、お休みにならないかなぁ~。


ピーマンの肉詰め。錦糸町に寄り道。 [簡単なレシピ。]

今日も昨日と同じように若干、寒さが緩んでいました。なんとなく今週は長く感じられ明日が未だ木曜日って言うのが信じられない。。。疲れました。朝起きたときから、疲れた~木曜日?未だ水曜日でした。

会社の帰り際、偉い人に呼ばれて仕事の話。。。またまた疲れてしまいました。気分転換に錦糸町の丸井へ。。。ギャップとユニクロの新春セールを見に行きました。 

GRP_0957.JPG

特に欲しいものはありません。そして洋服を買う余裕もないので見るだけです。見に行ってやっぱり欲しいものはありませんでした。しかし、見に行って納得することが私にとって重要なのです。“やっぱりなかった~!”って確認。無いって確認しないといつまでも何かいいものが、あるんじゃないかって、妄想が膨らみ行ってみたい衝動がおさまらないのです。何も買わなかったけど、なんとなくストレスも発散できました。

急いで帰宅。既に21時すぎ。帰ってすぐ、今夜のメニュー、ピーマンの肉詰めを作りました。

GRP_0956.JPG 

ピーマン4個。肉は、生ハンバーグを購入。分解してそのままピーマンに詰めます。下ごしらえなしで時短になります。

GRP_0955.JPG

フライパンで焼いていきます。今回は、油なしでそのまま焼きます。肉の面を下にして中火から弱火で焼きます。肉から徐々に油が出てくるので油っぽいのが嫌な方はお試しください。テフロン加工のフライパンならカンタンです。

GRP_0999.JPG

お肉がたくさん詰まっていますのでゆっくりゆっくり火を通して行きます。

GRP_0998.JPG

GRP_0997.JPG

付け合せに皮付き新じゃがの粉ふき芋を作りました。塩茹でしたジャガイモを乾煎りします。ホクホクです。


 お風呂に入ってからビオを食べました。

GRP_0996.JPG 

やっぱりなんとなくお腹の調子がイマイチです。


今日も朝晩は、寒さとの戦いでした。寒いせいか体が疲れて暖かい場所にいると眠くなってきます。今週は、丸まる5日間会社ですのでどうも調子が掴めません。何とか乗り越えて行きたいものですね。

GRP_0958.JPG


美肌トマトスープと冷え対策。 [簡単なレシピ。]

今日も冬晴れでした。昨日よりは気温が高かったとは言え、寒いことに変わりはありません。手や足が痛いほど冷たくなってしまって辛かったです(涙)。カイロを手に会社へ向かいました。ますます寒くなるみたいですが、なんとならないかなぁ~って思っています。

今夜は、大きくて真っ赤なトマトが安く手に入りましたので久しぶりに、ざく切りトマトをたっぷり入れた美肌トマトスープを作ることにしました。

GRP_0943.JPG 

トマトには、抗酸化物質のリコピンがたくさん含まれています。老化の原因の活性酸素を除去して細胞を若々しく保つ作用があるらしいです。長寿社会。何歳まで生きるかは不明ですが、せっかく長生きするのですから若々しくキレイなおばあちゃんになりたいもの。常日頃からアンチエイジング的な食事をしていきたいです。

GRP_0944.JPG

トマトのほかにニンニク、タマネギ、キャベツを入れます。最初にニンニクを炒め、タマネギ、キャベツをいためていきます。

GRP_0945.JPG 

野菜に火が通ったら水とコンソメ、コラーゲン玉を入れて煮込んでいきます。

GRP_0946.JPG 

約10分煮込みましたら塩で味を調え、湯剥きして大きめにざくざく切ったトマトを投入。

GRP_0947.JPG

再び、10分煮込みます。出来上がり。超カンタン。コラーゲン、リコピン、ビタミンC、ビタミンB2食物繊維などなど。体も温まりお肌がキレイになること請け合いです。

GRP_0948.JPG

グリルしたソーセージとドライバジルをトッピング。熱々を食べました。トマトの酸味とキャベツとタマネギの甘味がマッチして美味しかったです。


GRP_0949.JPG

小鍋に水とトウガラシを入れて煮出していきます。

GRP_0951.JPG

辛い臭いがして、むせ返ってしまいました。辛い空気が襲ってきて。。。怖い。

GRP_0950.JPG

ザルで濾して煮出し汁に少し熱めのお湯を入れて足湯。しもやけの治療にトウガラシを使って血流を改善します。ちょっと温度が低くなってしまいました。大きなバケツの方がいいのかも。。。洗面器だとすぐに冷めてしまいますね。

右足の薬指のしもやけ。。。昨日からマッサージしたりメンソレータムを塗ったりしてだいぶいい感じですが。。。痒い。自分で栽培したトウガラシで民間療法をしてみました。今夜もメンソレータムでマッサージしてから寝ます。アリナミンEXも飲んだのですぐよくなるとは思いますがまったくもって冷え性は辛いです。

GRP_0952.JPG

夏に栽培したトウガラシ。たくさん成らなかったけど小さくてカワイイ実が着きました。

寒いってだけで、体調がおかしくなってしまいます。早く春が来て欲しいですね。まだまだ寒さの本番はこれからです。皆さんも体調管理怠りなきよう。。。お願いしたします。


この冬一番の冷えこみ。寒さ対策。 [簡単なレシピ。]

今日は、この冬一番の冷え込みを記録。寒に入って早速本格的な寒さがやってきました。朝は、エアコンをタイマーでセットしておきましたので暖かくて目が覚めました。駅までの道のり自転車を走らせながら鼻が冷たくて辛い(涙)。寒いと鼻が冷たくなるのは私だけでしょうか?

GRP_0905.JPG

出勤前、サントリーの花盛りビオラがたくさん咲き始めました。

会社について仕事をしていると、なんだか寒くなってきて。。。エアコンを確認したら冷房になっていました~(汗)。空調の調子が悪くオフィスの真中が暑い。端っこが寒い。真中に居る人から総務に苦情が。。。するとエアコンがいきなり冷房になります。この空調の操作は管理事務所でしか出来ず中に居る人間は、オンオフくらいしか操作することが出来ません。私は窓際に座っていますのでエアコンが冷房になると凄く寒い。。。段々クシャミが止まらなくなって寒くて凍えそうになりました。私も総務に苦情!今度は一転エアコンは、送風に変わりました。暖房になるかな?って思っていましたが、今日は送風。送風で丁度イイ。さすがに冷房はダメですよね。。。お昼頃からは、快適になりました。まったく。。。しょぼい話しです。しかし、寒い。帰り道、お買い物をして外を歩いていると風の冷たさが突き刺さってきます。真冬でも綿のコートしか着ないので寒いといきなりこたえます。電車の中が暑いのであまり厚手のコートは、辛いんですよね。。。帰りは朝よりもずっと寒く辛かったです。

GRP_0902.JPG

コラーゲン玉。美味しいし肌にいいんです。。。

夕飯は、コーンスープにしました。普通のコーンポタージュも美味しいのですが、野菜をしっかり取りたいので、野菜を小さめに切ってクリームコーンの缶詰を使った野菜たっぷりのコーンスープにしてみました。入れたのは、ブロッコリーの茎、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、スィートコーンの缶詰です。コーンは粒とクリームの二種類の缶詰を使いました。そして、定番“コラーゲン玉”。冬は、乾燥していますので、素肌のための栄養もたっぷり補給します。

GRP_0903.JPG

野菜はバターでしっかり炒め、コンソメ、塩で下味をつけます。そして、クリームコーンの缶詰大きいものを一缶投入。

GRP_0904.JPG

クリームコーン。

最後に、この缶詰と同じ量の牛乳を入れます。10分くらい焦がさないようにゆっくり加熱。煮立ってきたら出来上がり。カンタン!コーンとタマネギの甘味がコンソメとよく合います。

GRP_0907.JPG

粉チーズをたっぷり掛けて食べました。

寒い日は、コーンのとろみの効いたスープが美味しいですね。残り物のブロッコリーの茎も本当に美味しい。チーズをのせてトーストしたパンと一緒に食べました。


GRP_0908.JPG

食後は、ガラスポットにショウガのスライスを入れて、ジンジャーティーを作りました。ショウガの入ったミルクティーなのですが、ショウガが入っていますので体が温まります。レモンとジンジャーでも美味しいかも。寒い日には、凄くいいと思います。

そして、今夜も半身浴。ジンジャーティーのお陰でしょうか、汗がすぐに出てきました。汗ダラダラ(笑)。体の中からと外からが温まり気持ちのいいひと時でした。


今日も結局、夕飯を食べてお風呂に入って終了です。一日は、短く、そして人生もあっという間に過ぎていくものなのでしょうか。。。何はともあれ寒いので、出来るだけあたたかく体がゆったり出来るような食事や習慣を身に付けたいものです。体を冷やさないようにして免疫力を高い状態にキープしたいと思っています。


GRP_0906.JPG

年末に定植したソラマメたちがだいぶ大きくなってきました。寒さにも負けず元気。

明日は、土曜日ですが、仕事です。。。(涙)。年に一度の土曜日の出社。


本年最後の大安吉日。正月用焼豚作り。 [簡単なレシピ。]

今日は、朝からどんよりすごく寒くて風が冷たい一日でした。曇天の中、洗濯物を干し、今年最後のマッサージに行きました。帰ってきたのは、午後1時半過ぎでした。昼食後、ブログチェック。そして、夕方からは、正月の買出し第2弾。最寄JRの駅まで出掛けました。自転車で約10分。夕方近くなって寒いの何の。。。(涙)。寒さで霞が掛かっているように見えました。

早速、駅ビルの大きな八百屋さんへ。なんでもお高いですね。。。欲しいものはこんにゃく、牛蒡、ニンジン、レンコン。駅ビルの中の八百屋さん二軒をめぐってコンニャク、ニンジン、レンコンをゲット。そして、鹿児島産黒豚のもも肉もゲット。ブロック肉は少々品薄。何とか黒豚ブロックを手に入れましたが、思っていた大きさが無く2個購入。まぁいいか。。。ヨーカ堂で牛蒡と砂糖を購入。帰り道、きき湯と洗剤も買って持ちきれないほどの荷物。なのに、カルディコーヒーファームで、殻つきマカダミアナッツも追加購入。美味しくて結構食べてしまいました。。。たくさんの荷物をマウンテンバイクに積み込んで寒風の中帰って来ました。

一旦、帰って来てから急いで地元の花屋さんへ。仏様のお花を買ってきました。

すごく寒かったので、先日購入したハーブティーを飲んでまったり。ハイビスカスとジンジャーをブレンドした温まるハーブです。

GRP_0860.JPG

ポットに手編みのセーターを着せています。

GRP_0861.JPG

蜂蜜を入れて飲みます。甘すっぱくて美味しい。温まりました。


GRP_0863.JPG

本日は、本年最後の大安吉日です。鏡餅をセッティング。

GRP_0862.JPG

仏壇もお掃除を済ませ花を飾ります。いけばなは、中学校のとき習いましたが。。。忘れた(汗)。


GRP_0864.JPG 

夕飯のあと、正月用の焼豚を作りました。今回はネットに入った鹿児島産黒豚2ブロック全部で約1キロあります。竹串で穴を開け、塩を刷り込んで準備。フライパンで焼いていきます。今回は、油を使わずに素焼き。

GRP_0865.JPG

GRP_0866.JPG

焦げ目を付け、こんがりと焼いて余分な油を落とします。

フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭きます。

GRP_0867.JPG

酒200ml。しょうが(自家製ガリ使用)。で蒸しあげていきます。途中、砂糖大さじ2.5。

GRP_0868.JPG

約15分蒸し、最後に醤油100ml投入。さらに10分煮込みます。

GRP_0869.JPG

今日はここまで。もう出来上がっています。冷まして冷蔵庫へ。


お正月準備は着々と進み始めました。第一弾として焼豚を作りました。明日は、とうとう大晦日です。早いものです。早くゆっくりしたい。。。焼豚ぜひお試しください。


前の10件 | - 簡単なレシピ。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。