SSブログ
前の10件 | -

ブログを引っ越ししました。 [危機管理]

皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

長い間、勉強してきたブログ記事を本格的に運営を始めました。


現在、私は、新しいブログのサイトを運営しています。

これまで長い間ソネットブログでお世話になりました。

ありがとうございます。


ぜひ、新しいブログにも遊びに来ていただきたいと思います。

記事の数も108つ。やっと煩悩の数になりましたのでご報告いたします。

私の煩悩の詰まった新しいブログサイトを何卒宜しくお願いいたします。




ご訪問の際は、ぜひコメントをお願いいたします。


chalice



nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

双子のパンダの赤ちゃんが産まれた〜!って [季節の話題。]

台風がまたやって来ました 
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

オーストリアで双子のパンダの赤ちゃん産まれた〜
珍しく二頭の赤ちゃんがお母さんのお腹の上にいました
可愛いです〜。。。気になる方はYahoo!ニュースをご覧ください。

不思議な写真を撮ったので急遽アップします

0907-07.jpg

夜の闇に浮かび上がる紫色の花

0907-08.jpg

この花はチョウセンアサガオかと思われます。
これって、麻酔をつくるために栽培された?あれ?
10個くらい花が咲いて、夜の空気に花の香りが漂っていました。

0907-02.jpg

夏のハボタン。今は緑色ですが、寒くなると色がつきます。
キャベツみたいですね。

0907-10.jpg

これは、面白かったので写真を撮りました。
ムスカリが、早くも芽を出しています。
ムスカリの球根のかたまり。おもしろいですよね〜?私だけ?

0907-09.jpg

明日の台風で飛ばされちゃうかな?

双子のパンダ。通常、パンダは、二頭産んでも、一頭しか育てません。
うまく育つと良いですね。



台風が来た。ゲリラ豪雨に襲われて。。。ぶ〜 [危機管理]

なんだか雨が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
週末の東京は、大気が不安定で朝から雨が。。。
丁度、お茶の水の順天堂医院の眼科に半年ぶりに行く日でした。
眼科へは、特別に異状を感じない限り半年に一回だけ行きます。

0821.jpg
イチゴはどんどんお花が咲きます。

いつも凄く混んでいる、覚悟がいる眼科

白内障の手術で、有名な先生がいらっしゃるということで、
凄く遠いところから、後楽園のホテルに泊まり掛けで来るおばあちゃんとか。。。
私は、家から近いので、そのような高齢の方々の根性に敬意を払いながら待つ。

大雨のせいか、凄く早い待ち時間

半年に一回なので、いろいろ検査をします。
私は、右目が緑内障で、若年性の白内障もあります。
白内障は、アトピー体質なので若いのに発症しました。
緑内障は、近視が強いかららしいです。
網膜が薄くなっているようです。
アレルギーは、注射でもうすぐ治ります。
だいぶ調子が良いです。
次の注射は、9月3日の予約。
だんだん良くなる感じがします。
台風や、低気圧が来ても発作が起らなくなりました。

しかし、朝から凄い雨

家を出るのが躊躇われました。
しかし、時間が、、、早く行かないと。
バス停まで行くことを考えると、歩いて行った方が早い。
歩き始めてあと少しで、アーケードってところでゲリラが。。。
雨のしぶきで前が見えない。
ジーンズが、、、びしょびしょ。。。
早く駅に着きたい。。。ぶ〜

やっとの思いでお茶の水の順天堂に到着

何故かずぶ濡れは私だけ。
局地的に豪雨が、当たり前のように降る。
なんだか慣れっこになっています。
危機管理体制は大丈夫?って思います。

病院は、冷房がキツい

でも、濡れているから寒いけど服はどんどん乾く。
湿気がなく服が乾くと眠い。
病院に行く日は、毎回緊張して眠れない。
心配なんです。寝坊しそうで。
目覚まし、iPhone。聞こえない。
最近は、全く音が聞こえない。
目覚まし時計は止めた形跡無し。
iPhoneも。。。
Siriに起こしてくれるように頼んだのに。。。
やはり、Siriは、まだまだです。

この前のイチゴを食べました

0822.jpg

家で育てたイチゴ。
キウイフルーツは買って来ました。
家にも成っていますが、まだ収穫時季ではないのです。

では、皆様、ゲリラ豪雨には気をつけてお過ごしください。





夏のイチゴが沢山成っていた? [季節の話題。]

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暦の上では、既に秋です。でも。。。
暑い。これに限ります。

台風や、雷雨なんだか、雨が多い気がします

晴れると、スゴく暑いのも気になりますよね。
熱中症になりそう。
汗でびっしょり。

今年も花火大会がありました

0818.jpg

お天気も良く。家の屋上からよく見えました。
花火大会が、終わると夏も終わりな感じがするのは私だけ?
毎年、家から見られるのはいいものです。
雨が降らずよかった。

今、凝っているのは、水出しの緑茶

自分で少しずつ作ります。大体、500ml。
普通のお茶っ葉で作りますので、時間をおくとすごく濃くて美味しい。
買って来るものよりも、お茶本来の味がします。
また、緑色が鮮やか。
飲むと甘味があります。お茶の甘味?
人工的な感じが全くない。当たり前ですが美味しい。

夏以外は、温かいお茶が好きです

お湯で入れるとすぐに茶色くなっちゃう。
でも、お茶は好きです。
水出しのお茶は、素敵な夏の楽しみになりました。
以前は、アイスコーヒを飲んでいました。
お茶の方が、気楽に飲めるしさっぱりしています。

気管支喘息の完治・治療を始めて約一ヶ月

4週間に一回注射を受けるのですが、病院のお休みの関係で、
2回目は三週間後に打ちました。
次は9月3日です。
副作用もなく安心出来ました。
元気に生きています。よかった。

効いているのか?微妙・効いている予感?

引き続き、喘息のお薬は飲んだり吸ったり。
寝る前にアレルギー薬を飲まないとクシャミが。
なかなか、直ぐには効かないみたい。
注射の後は、喉の奥の痒み、目の痒みがすぅ〜っと消えます。
不思議です。これは、効いている証拠?

一週間くらいは、楽になる

持続的に効果が出るまで時間が掛かるみたいです。
これまで、発作的な息苦しさがありましたが、なんだか楽になりました。
雨、台風、低気圧でも、苦しくない。
やはり、効いているのでしょうね〜。。。
このまま様子をみて行きたいです。

暑さがヤバい、イチゴ栽培は厳しい
IMG_3739-2.jpg

ずっと、ライフワークのようにしているイチゴ栽培。
夏は、イチゴたちにとっても辛い季節です。
春の収獲のあとも、ぼちぼち実が成っています。
この前の台風の雨あと、散らかった玄関先を掃除していたら。
ひと鉢スゴくいっぱいイチゴが、、、

雨に濡れないように軒下で管理

それが良かったのかも。
雨降りのあとの喜びです。
沢山のイチゴが赤くなっていました。
厳しい暑さの中。大したものです。
味は、どうかな?甘いと良いのですが。

体調は、だいぶ良いです

でも、雨、台風や、低気圧の通過で耳鳴りが出ます。
我慢出来ないほどではないです。
セミの泣き声に似ているので、セミの声が打ち消してくれる?

雨が降ると土砂降り、降らないと、猛暑

今日も朝から、警報が出ています。
深夜からも雨が、降るみたい。。。
なんだか、変な病気が流行りそう。
8月も折り返しました。
夏休みは、もう終わりましたか?
これからの方もいそうですね。

水の事故、河川の氾濫。
そして、熱中症には、充分注意して猛暑をのりきりましょう。

梅雨明け・キュウリ栽培 [栽培・収穫情報]

今年も、やっと梅雨が明けました。
梅雨明けだと言うのに、曇って湿った空気の東京です。

いつもの年より、少し長かった今年の梅雨。
でも、あまり雨が降りませんでした。
何となく今後の気候が、気になります。
水不足も、既に問題になっていますよね。

16.0727-06.jpg

沢山のお花を育てて居るので水の確保が大変です。
水道からの水は、ほとんど使いません。
雨水を貯めておく、雨水タンク?的な大きな入れ物を使います。
蚊が近づけないように蓋をしています。
でも、ずっと雨が降らないと空っぽになるので、今から気がかり。
あまり猛暑でないといいなぁ〜と思っています。

梅雨が明けたと言うのに、なんだか湿っぽい。

今日は、朝から調子がイマイチでした。
これまで痛くなかった腰が、神経痛。雨が降るのかな?
梅雨は、明けていない気がします。
天気予報は、ずっと曇りだし。

16.0727-03.jpg

毎年、栽培するキュウリ。今年は、少し出遅れました。
しかし、昨年よりは、旨く行った気がします。
全部で5本のキュウリの苗を定植しました。
今回も種から育てました。種は、昨年の残り。
ちゃんと発芽しました。

定植したキュウリの苗の一本が、何となく病気のような。
ここ数年、梅雨入り前の猛暑で、苗が傷みます。
今年も、一本以外の苗の親蔓が枯れました。
仕方なく、脇から出る子蔓を伸ばして育てています。

16.0727-02.jpg

キュウリの収獲は、定植をして直ぐに始まりました。
このところ、毎日収獲出来ます。
毎日キュウリが、三本以上。
結構、飽きます。味噌キュウリや、ちくわキュウリ。
味は、良いです。新鮮ですし。でも、キュウリづくしで。。。

16.0727-04.jpg

昨日の雨で、キュウリが巨大化して居るものが一本。
夕べは、外出して居たので収獲の時間が遅くなってしまいました。
ぬか床をダメにしてしまいキュウリのぬか漬けも出来ません。
美味しいのに。

キュウリのネットは、まだ未完成。
まだまだ伸びると思うので、徐々にキュウリの作業をします。
野菜も高いし、キュウリも高い。
家で作れるだけマシかも知れないです。

16.0727-05.jpg

なんと昨年種を撒いた、ガーデンシクラメンの芽が出てシクラメンの葉っぱが。
はじめは、違う葉だったのに今日見たら。
おや、シクラメンの小さい版?
シクラメンの葉っぱになりました。
でも、凄く小さいですよ。




ゾレアで気管支喘息の完治を目指す治療開始。 [健康づくり。]

梅雨がなかなかあけない東京です。
雨が、イヤ〜。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

2012年の秋から出始めた咳。
その年の暮れ12月27日にお茶の水の順天堂医院の呼吸器内科で気管支喘息と診断されました。
早くも、気管支喘息になって、もう、三年半以上の月日が流れました。
毎日、吸入ステロイドと、内服薬、漢方薬を飲み続け、空気の悪い場所を避ける。
タバコのニオイのする場所を避け、風邪を引かないようにだいじにして来ました。
毎日毎日薬を使い続けました。

気管支喘息に罹患してから、春の花粉症が、気管支に影響するようになり始めました。
花粉や、PM2.5、黄砂、気圧などで、アレルゲン以外でも気管支喘息が、悪化しはじめましたのです。
とにかく、痰が絡んだ感じと、息が苦しい。
低気圧や台風でも息が苦しい。

今年の春は、毎日のステロイド吸入とは、別にアレルギーの吸入剤も使用して凌ぎました。
だんだん息苦しい。家から出られず、横になってみたり。
でも、肺活量など検査の結果は良くなりました。
風邪を引かなければあまり気になりませんでした。
でも、梅雨になり雷が鳴って、大雨注意報が、住んで居る場所に近づく前から苦しい。

一番はじめの頃は、空気が悪い場所などにいない限りおかしな感じはなかったのですが。
先生の診断では、これまで使用してきたお薬を増やすことが出来ない。
もう、飲む、吸入などの本来のお薬がない。
新しいお薬を注射でするしかないと言われました。
普通の人は、だんだん良くなって減薬と言って段階的にお薬を減らすのです。
しかし、私は薬が増えるばかり。もう、増やせないと先生が判断されました。
注射による新しいお薬を試すことになりました。

16.0722-01.jpg

2週間に一回注射をします。とても高価な薬剤で気管支喘息が治る注射です。
これまで、一生ステロイド吸入と気管支のアレルギーを抑える薬剤を使い続けると思ってきました。
でも、それらの薬から解放されるチャンスをいただきました。
注射で、気管支喘息が完治出来れば花粉症も治ります。
今の息苦しい生活からも解放される。
ここ半年くらいは、庭の仕事もままならず。息が切れていました。
ストレスがあるとパソコンの前で、息が苦しい。
自転車で坂道も登れない。
何よりも天候の変化で、息が苦しい発作が起きていたこと。
発作?って思っておらず、家で一人我慢していました。
レスキュー薬と言って、発作を抑える薬も使いましたが効きません。
仕方なく、横になって我慢していました。
LINEで、友人に苦しいって言ってみたり。

でも、言ってどうなる?って冷静に考えればそうなのですが。
あと、三日で病院に行く日だと我慢していました。

先週の土曜日に順天堂の呼吸器内科の主治医の先生の診察を受けました。
症状をお話しして、丁度三日前の雷の時に息が苦しくてレスキュー薬を使っても治らず。
結局、横になって凌いだ話し。
以前は、天候の変化で大きく具合が悪くなることは、なかったのに。
だんだんさまざまなことで、発作が起き、喘鳴もしていました。
自分では、咳も出ないし、息をすると音がする?って思っていましたが。
先生は、「救急車呼ぶタイミングを間違わないでね。」って。
えぇ〜!あれって発作なの?って自問自答してしまいました。
早速、新しい薬の説明を受け、メリットとデメリットの説明を細かく聞きました。

1200人に1人が、アナフィラキシーを起こして亡くなった報告がある。

効果がなかなか出ない場合もある。
ダメな場合は、他の新薬もある。
一回の注射で約50,000円のお金が掛かり高価。
注射のあと、発作を起こす人がたまにいる。

16.0722-02.jpg

順天堂の先生の患者さんも1人発作を起こしたそうです。
発作の前には、必ず前兆があるので私にもわかります。
注射の後は30分診察室の前で待機。
支払いに30分以上掛かるので、のちの30分も院内にいる。
要は、注射後の30分。60分が危険な時間だそうです。
でも、病院内で発作を起こせば直ぐに助けて貰えますよね(笑)

予約の時間が一番遅い時間だったのと、お薬を溶かす時間が30分かかります。
先生が薬のオーダーを出して、注射が終わり待合室に戻ったら誰もいなかった(笑)
最後は私一人になっちゃいました。

先生も診察室から引き上げていきました。気分悪くない?って言われました。
何かあったら、中に看護師さんがいるから声を掛けるように言われました。
幸い、何事もなく会計を終えて帰ることが出来ました。
血液を採って、肘の上に注射をしました。

現在、気管支喘息などアレルギー体質を完治出来ると言われている認可薬は少なく。
気管支喘息での保険が適応されるのも知る限りでは、二種類。
私が受けた注射は「ゾレア」です。
治った人も治らないひともいます。
ネットでも色々書かれています。治らなかった?など。
治ってしまえば、ネットに書きませんよね。忘れてハッピーって感じ?
治った患者さんは、別世界にいるようだと仰るそうです。
このゾレアで効果がなくても、来月順天堂にまた新しい薬が入るので変更するそうです。
意外と薬が効きやすい体質なのか、喉の痒みは直ぐに取れました。
副作用も今のところありません。
一先ず、三ヶ月続けることになりました。
この新薬で、気管支喘息を完治したい。そう思っています。

保存保存

ただいま戻りました! [栽培・収穫情報]

皆様いかがお過ごしだったでしょう。
私は、戻ってきました。
二年ぶりの更新に何から書いたら良いか良くわかりません(汗)、、、
変わったことは、iPhone6sを買いました。わぁーい。
そうそう、ウチのネット環境が大きく変わりました。
ADSL12Mから、au光回線に変わりました。

さて、梅雨の最中です。
私にとって非常にイヤな季節。
毎日の生活も今ひとつ大変。

良いことも悪いこともあったこの二年。
皆様は、どのようにお過ごしになられていましたか?
私の庭は、かなりジャングル状態。
色々なものが生えてきました。
ほとんど、庭の手入れが出来ずにいました。
寒い時は、ほとんど家から出られず、春は、花粉症が気管支に出ました。
もう、末期状態です。ヤバいです。誰かスギの木を切り倒してください。。。

二年前に植えたキウイフルーツは、実をふたつ着け。
初収穫なるか?ふたつのキウイフルーツは、どんな味だろう・・・?
時間の経過を感じます。
ゴールドキウイフルーツ。良いでしょう!

キウイ.jpg

体調は、今ひとつ。病気とは長い付き合いになりそう。
少しずつ前に進んで行きたいと思います。
なんだか使い方が、わからなくなっている。
年を取るのは怖い。直ぐに忘れる。。。

少しずつ更新をして行きます。
更新しなかったら変な広告が蔓延ってしまった(汗)。
再び、よろしくお願いいたしま〜す。

保存保存

江戸川花火大会。そして立秋。 [季節の話題。]

久しぶりの更新です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
これから夏休みの方も多いことと思います。

私的には、三ヶ月の職業訓練も修了し、江戸川区の花火大会無事開催され。。。

気分は秋。そして、暦の上でも、もう秋ですね。

P8022343.JPG
▲家の屋上から花火を見物しました。

今年は、少人数でゆったりと見ました。
川から吹く夜風が気持ち良く感動的な時間を過ごすことができました。

P8022345.JPG
▲一番気に入った一枚。

青、赤、金色が好きです。
毎年代わり映えしないけど、家から見えるし、
音も、花火の大きさも申し分ないです。

P8022346.JPG
▲これもキレイに撮れました。

毎年、江戸川の花火大会が開催されると夏も終わりだなぁ〜と寂しくなります。



江戸の花火と言えば、両国(隅田川)が有名ですね。
将軍吉宗の時代、飢饉や疫病で亡くなった人の鎮魂のために行ったとか。
毎年凄い人です。立ち止まって見ることは出来ません。
絶対、行きたくない。。。



P8022347.JPG
▲途中、風向きが変わり煙が飛んで来ました。

風向きが変わると、火薬の臭いと煙がこちらに向かって来ます。

P8022351.JPG
▲フィナーレも近づき。
連発して沢山の花火が打ち上げられます。

P8022356.JPG
▲このあとがフィナーレ。。。。

デジカメの電池が、、、キレました。
続きは、来年、、、(大汗)
貰い物のデジカメ、、、電池がヤバい。新しいのが欲しい、、、(笑)


P8022338.JPG

私は、江戸川の花火大会の季節になると
子供の頃に一緒に花火を見た両親や祖父母のことを思い出します。
その頃は、まだ、打ち上げ会場から4キロ以上離れた団地に家族で住んでいて
母に手を引かれ歩いたのを思い出します。

P8022340.JPG

その頃、見えた花火は小さかった、、、

たまたま今の場所に家を建てることになり、無理して屋上をつけちゃいました(笑)

P8022349.JPG
▲人ごみの喧噪を離れて見る花火は最高です。

P8022348.JPG
▲もう、一花咲かせたいです。



夏も終わりと言えば、学校も無事に修了しました。

0216.jpg
▲三ヶ月良く頑張りました。。。

一番上の銀杏のマークが東京都のマークです。

振り返れば、もう少し頑張れたかもしれない、、、と反省しています。
卒業制作を作ったり、友達が出来たり学生時代に戻ったような素敵な三ヶ月でした。

卒業制作では、徹夜をしたり。。。大汗をかきながら頑張りました。
お友達に結構助けてもらって、、、(汗)良い思い出になりました。

P7202269.JPG
▲ブルーベリーも熟れて。。。

卒業制作をお見せ出来ないのが残念ですが、
いずれ自分のホームページを作りたいと思います。
そして、次の仕事のステップにしていけたらと思います。

P7202272.JPG
▲完熟。



私が、学校で頑張っている間。畑ではキュウリやトマトが頑張っていました。

P8022313.JPG
▲一日の収穫量。

大体、一日10本くらいが収獲出来ました。
それが、約2〜3週間。カッパになりそう。。。

そして、トマトが。。。
P1012296.JPG
▲美味しそう。否、美味しい。。。

今年は、張り切って土、種、肥料にこだわりました。
昨年と同じ場所に植えたかったので、土を丸ごと交換して、
これまで何も栽培したことのない畑の土を使いました。

P7172264.JPG
▲ミディ(プチの中玉)なのにデカい。

一本だけ凄く大きな実が成る苗が、、、
甘くて濃厚で美味しかったです。
まだ、冷蔵庫に沢山あるのでトマトソースにして保存しようと思います。



キュウリもトマトも大豊作で楽しい夏を過ごすことが出来ました。
しかし、学校と畑の両方をするのは、仕事と畑をするより大変でした。

良い年をして、学ぶと言う事は、かなりパワーが要ると実感。(汗)

家に帰り着いて、そのまま寝てしまうこともしばしば。。。(涙)
よく三ヶ月間通学出来たと自分でもびっくりしています。

P1012293.JPG
▲トマト&キュウリ大臣になって凄く嬉しいです。

幾つになっても、学ぶことは大事だと思っています。
でも、なかなか思うように行かないのが世の中。
せっかく学ぶ機会を得たのですから、チャンスを生かして頑張らないといけませんね。
私は、本当に頑張れたのだろうか、、、もっと頑張りたいです。

体力をつけて新しい道を必ず見つけたいですねぇ〜。

P1012305.JPG

暫く、お休みしていたブログも徐々に再開して行けたらと思います。

庭には、既に草の枯れたにおいがします。
夏野菜も終わりの時季を告げはじめ。
少し寂しいですが、来年に向けての土づくりがいよいよスタートです。

途中で中断していた庭づくりも徐々に再開したいと考えています。
今後も耕す生活を宜しくお願いいたします。

素敵なお盆休みをお過ごしください。























トマト収穫。キュウリ三昧。 [栽培・収穫情報]

この週末は、何とか持ちこたえた東京ですが、
台風が接近し、いよいよ雨が降り出しました。
日曜日の夜に更新作業をしようとしていましたが、、、
爆睡。。。なぜか、パソコンの前からベッドサイドへ。。。

床で寝ると体が痛い。。。(涙)

P7062198.JPG
▲種から育てたトマトが良い感じに色づきました。

P7062195.JPG
▲こっちも。

P7062201.JPG
▲これでもかぁ〜。。。って(笑)

サラダにしてお塩で食べたら甘かったです。

トマトの苗は、既に私の身長を越えて凄く大きくなりました。
上の方の脇芽をカットするのが大変です。。。
手がとどかない。。。ちびっこには、大変。。。

P7062209.JPG
▲そしてまだまだお花が咲いています。

何処まで元気なのだろう。。。
今年は、雨が多いのでジャングル状態です。


そして、キュウリも、、、
P7062216.JPG
▲雌花がどんどん咲いて。。。

P7062212.JPG
▲雄花も活躍。毎日実が着きます。

食べるのが間にあいません。
学校から帰ってから、庭の畑に直行します。
蚊取り線香と懐中電灯とハサミを持ってキュウリ狩り。。。

P7062214.JPG
▲雨が多いのでどんどん大きく広がって行きます。

沢山出来るので、ぬか漬けにしたいなぁ〜。。。

P7062218.JPG
▲インゲンの花。

インゲンも沢山採れます。
最近は、インゲンとキュウリが晩ご飯のおかず。。。(汗)

家計が助かりますが、さすがに毎日だと飽きます。。。
贅沢な話しです。
でも、買って来たものとは比べようもないほど美味しい。
物価も上がっているので、よしとせねば、、、

P7062219.JPG
▲イチゴも再び花盛り。

子株も沢山採れて来年の春が楽しみになってきました。
新しい苗は、沢山実が採れますよ。。。(笑)

P7062220.JPG
▲夏のイチゴは、収穫のタイミングが難しい。

あっという間に熟れて、ドライイチゴに、、、
味もイマイチ。

P7062221.JPG
▲ブルーベリーも収穫時季になりました。

初収穫してそのまま食べました。
甘かったり、酸っぱかったり。
個体差が凄く有ります。

未だ序の口これから、暫くブルーベリーに不自由しない気がする。

P7062222.JPG
▲アラビアンジャスミン。

玄関先にほのかな香りが漂います。

P7062224.JPG
▲プランターに播いた茶豆のエダマメ。

ビールのおつまみに播いてみました。
採れたては美味しいんですよ。。。(笑)
早く実が成るといいなぁ〜。

P7062226.JPG
▲リビングの前に作ったツルアリインゲンの緑のカーテン。

リビングの窓を開けると家の中が丸見えなので目隠し?
インゲンで緑の壁的なものを作ってみました。

お天気が良いと、みるみる伸びて行きます。
凄く早い、、、本当ですよ。。。(笑)

緑のカーテンもさることながら、インゲンマメも早く成るといいなぁ〜。


梅雨も終わりに近づきました。
この時季は、大雨が降り被害が多く出ます。
そして、明日、明後日は台風8号が接近しています。

東京では、交通機関の乱れが心配。
学校は、公共の訓練校なので雨が降ろうが槍が降ろうが。。。
休講なし!鬼のようです、、、(汗)

訓練も、残すところあと半月ちょっと。
現在、卒業制作を作っています。

時間もあまりないし、はじめてする事なので大変。
はじめて作るウェブサイト。。。どうなる事やら。。。

月曜日の帰宅後、発熱して何も食べられず寝込んでしまい。。。
でも、火曜日も学校へ。。。
熱ごときに負けてはいられない状況です。。。(汗)

気合いで治しましたが、、、ブログ記事が手抜き。(汗ダラダラ)

台風が接近していますのでお気を付けてお過ごしください。
風邪にも、、、ね♡。












パッションフルーツ結実。梅干し作業。 [栽培・収穫情報]

曇ってばかりの一週間。シメの週末は、また雨。
そして、日曜日の朝はピカピカの晴れ。
しかし、昼前から雷、大雨注意報が。。。
P6292173.JPG
▲先週、開花したパッションフルーツが結実。

凄いスピードで実が成りました。
雨が毎日のように降っていましたので、受粉が心配でした。
案の定、腐ってしまったお花も。。。
今のところ、3個の結実を確認。

P6272156.JPG
▲どんどん開花しています。

昨年は、秋に開花しましたのでほとんどが結実しました。
やはり梅雨時の開花は、受粉が難しいのか???



今年も恒例の梅干し作業をしました。
梅が届いたのが先週の日曜日。
箱を開くと未だ青い感じだったので1日置いて、月曜日の夜に作業しました。

P6232123.JPG
▲今年の梅は、陽に当たって赤いものが沢山。

4Lをお願いしていますが、少々小ぶり。
5月に雨が少なかったのが原因とか。。。

水洗いして、ヘタを取り水気を取っておきます。
ここまでは、梅酒と一緒。

P6232127.JPG
▲私流です。梅をホワイトリカーに潜らせ。。。
P6232129.JPG
▲ヘタのところに塩を押し込んで行きます。

ヘタのところの凹みを塩で埋めるイメージ。
ここは、水分が残りやすく、また塩が浸透しにくい場所だからです。

P6232130.JPG
▲熱湯消毒して、アルコール消毒した容器に並べて行きます。

梅にキズをつけないように丁寧にゆっくり作業します。
既にキズが有ったり、傷んでいる梅がないか確認しながら作業。

ちょっとでも、傷んでいる梅が有ると腐って梅干し全部が異常発酵(腐敗)します。

P6232132.JPG
▲全部の梅を均等に詰めたら残った塩を全部ふりかけます。

奈良産の南高梅4キロ、塩分18%なので塩は720グラム。
毎年、塩分は18%で漬けます。
減塩時代ですが、梅干しは、塩分が低いと腐りやすくなり、
カビたり、冷蔵庫に保存しなければならなくなります。

常温で保存する梅干しは、18%はギリギリの塩分です。

P6232135.JPG
▲消毒したつけ蓋を置いて。。。
P6232139.JPG
▲約2キロの御影石の重石をします。

重石も中の蓋も15分以上熱湯で消毒しました。
そして、アルコール消毒を済ませてあります。
兎に角、雑菌が混入しないように清潔を保ちながら作業します。
最後は、サランラップでカバー。

P6232140.JPG
▲その上にビニールのシャワーキャップ。

P6232144.JPG
▲梅酢が上がるまでしっかりと重石を載せます。

梅と同じ重さの重石をしたいのでさらに、2キロのダンベル。
梅酢を早く出させる為に「財宝の水」2リットルも載せ24時間待ちます。

24時間で、梅酢が上がり、梅が梅酢に全部浸ったので
ダンベルと財宝の水は取り外しました。


梅の顔はもう見たくないと思っていましたが、
凄く美味しそうな完熟梅が叩き売りされていました。
で、、、、、

P6262145.JPG
▲完熟南高梅のコンポートを作る事に。

鍋に1.2リットルの水+1キロの砂糖を溶かしたシロップを作り、
洗ってヘタを取った梅を入れてクッキングシートで蓋をして10分煮ます。

P6262146.JPG
▲沸騰し過ぎないように火加減をみます。

ゆっくり灰汁を取りながら加熱。泡が灰汁です。

P6262147.JPG
▲熱湯消毒+アルコール消毒した容器を用意。

P6262148.JPG
▲先に梅だけを丁寧に瓶へ。

皮が柔らかくなっていて崩れやすいのでゆっくり瓶に移します。

P6262151.JPG
▲残ったシロップにさらに梅酒200cc+白ワイン200ccを加えて煮詰めます。

約20分に詰めて、あら熱を取ったら梅の入っている瓶へ。

P6262154.JPG
▲このまま冷めたら冷蔵庫へ。

大きい梅を丸ごとコンポートにしました。
本当は、ハチミツを入れるらしいのですが我が家にはなくて、、、
砂糖を多めに仕上げました。
冷蔵庫で2〜3日寝かしてから食べます。

今日、試食しました。ちょっと酸っぱいけど、美味しい。
疲れが取れます。1日一個って感じでいいかも。。。



6月は、梅作業に奔走しました。
梅雨時なので、何となく怠いし、憂鬱。
でも、忙しく梅作業をしていると何だか気分も軽くなります。

梅干しは、赤紫蘇を入れる作業が残っています。
紫蘇を入れたら、あとは梅雨明けを待つのみ。
干しの作業が楽しみですね。



日曜日は、朝からとてもよい天気でした。

P6292178.JPG
▲再びイチゴが、、、

梅雨に入ってからイチゴの動きが激しい。。。

P6272157.JPG
▲お花もカワイイ。

P6292177.JPG
▲昨日までの雨で結構キズが、、、

P6292179.JPG
▲形が悪いけど沢山収穫。

雨が当たると受粉が旨くいかず変な形に。。。

P6292180.JPG
▲子供たちもどんどん増えています。。。

苗ポットが間にあわず、取っておいたエリンギの容器で栽培。

梅雨時のイチゴは、病気や虫で悲惨な状況です。
毎日世話が大変。でも、花を咲かせ実をつけるので放っておけません。。。(汗)



午後になり、だんだん雲行きを悪くなってきました。
雨雲レーダーを確認したらあと数分で雨が降る?

一先ず、洗濯物、布団を取り込み。畑へ。。。

P6292183.JPG
▲連日の雨でツルアリインゲンが一気に巨大化。

P6272169.JPG
▲キュウリもどんどこ大きくなります。
P6272170.JPG
▲兎に角、雌花がどんどん咲く咲く。。。

P6292184.JPG
▲雷鳴が轟く中、キュウリとインゲンを収穫。

キュウリは毎日収穫しています。。。
毎晩、みそきゅうをパリパリ。。。

インゲンもいっぱい。(汗)



一方、豊作のトマト。
一部で病気?が発生。急遽対策をとりました。

P6272161.JPG
▲隣同士のトマトが部分的に腐って。。。

虫ではなさそうな。。。病気?

こんな時は、一先ず要らない葉っぱをカット。
風通しを良くして、実に太陽光が届くようにしました。
毎日、雨が降るので、、、蒸れたのか???

P6272162.JPG
▲かなり実が露出しました。

下の方の地面についている葉や枯れそうな葉を切りました。

P6272168.JPG
▲こんなにいっぱい。

結構、切りました。下の方の葉は風通しを悪くして
蒸れの原因にもなるので思い切って切りました。
そろそろ、実をお日様にも当てたいし。。。
へんな病気じゃないと良いけど。。。(汗)



夕方16時ころから東京は大雨。ゲリラ豪雨が彼方此方で発生。
空は、真っ黒。雷鳴が、、、
一気に叩き付けるような大粒の雨が、、、(汗)

P6292185.JPG
▲良くわかりませんがゲリラ豪雨中です、、、

庭。手前がトマト、奥はインゲン、そして隠れてキュウリ。。。

雨粒が光っています。

今年は、大雨が凄くいっぱい。怖いですね。



P6292176.JPG

6月もあっという間に終わりです。
いよいよ7月。早いですね。

イヤな梅雨が終わるまで、あと三週間くらいでしょうか?

毎年、梅雨の終わりに豪雨があるので心配です。
比較的、気候に恵まれている東京ですが
今年は、都心の浸水事故がかなり増えています。

無事に梅雨明して欲しい。。。
そして、早めに。。。

蒸し暑さがピークになってきました。
風邪も流行っていますのでお気をつけてお過ごしください。





















前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。