SSブログ
梅干作り。 ブログトップ

梅土用干し。メロン人工授粉作業。 [梅干作り。]

お久しぶりです。7月には、珍しく大きな台風6号が通過中です。皆様のお住まいの地域は、いかがでしょうか。この週末は三連休でしたが、梅干を干したくて夏休みを一日追加して四連休にしました。。。

GRP_0973.JPG 

梅の土用干し。一日目は日曜日。

GRP_0978.JPG

これで全部です。先週赤紫蘇を投入し、ほのかに色付いた梅を竹ざるに並べて屋上で干しました。真っ赤な梅酢から出した梅は、はじめオレンジ色ですが、干していくとだんだん赤くなって、まさに梅干の色に。。。通常晴天に3日連続で干していくのですが。。。

GRP_0979.JPG 

今回は、二日干して一旦中断。

折角休みを取ったのに生憎の台風。荒天の最終日。本日は、梅干作業は中止しました。続きは、次の週末までお預け。仕方なく台風の雨を利用して屋上掃除をすることにしました。久しぶりの屋上の掃除です。凄く汚くなっています。モップと食器用の洗剤で洗いました。

GRP_0974.JPG

東京へ台風が迫ってきます。気温はたいして高くないものの時折降る強い雨のせいで屋上はびしょ濡れ。そして、いろんなものが堆積してドロドロ。今話題のあんなものやこんなものも沢山積もっているに違いありません(汗)。いったい何ベクレル?(怖)。

GRP_0975.JPG

約4時間でピカピカ。除染完了?。シャレにならん。。。(汗)。江戸川区ってホットスポット?。。。

強い雨が時折襲ってきます。窓を開けていられず、家に中が蒸し暑くて。。。。勿論、昼間は、エアコンなし。扇風機も無いので団扇をパタパタ。暑い。空を眺めながら窓を開けたり閉めたりしていましたが、イライラ。。。部屋にいると暑いので屋上を掃除することにしました。台風のお陰で沢山雨が降るみたいなのでついでに屋上をきれいにしていただく計算。節水しながら屋上もきれいになって&涼しく一石三鳥でした。明日も明後日も雨みたいなので、きっとますますキレイになりますね。

部屋の中は暑いのに屋上は涼しくていい感じでした。


この連休は、前半はいいお天気でした。土曜日は、順天堂医院に予約が入っていましたのでお出かけ。順天堂のあるお茶の水から水道橋へ。

GRP_0980.JPG

GRP_0981.JPG 

ついでに原宿まで足を延ばし美容院へ。髪を短くカットして頂き。。。すっきり。連休第一日目は病院と美容院で終わって、畑では、メロンの人工授粉に大汗を流しました。

GRP_0977.JPG

兎に角、暑い。雌花がどんどこ咲いています。

GRP_0976.JPG

先日受粉させた雌花。結実?


順天堂医院では、先日撮影した腰椎のMRIの結果が出ました。なんと腰には、ヘルニアは無く。まったく異常なし!じゃぁ~何で腰が痛いんでしょうか~って感じでした。先生も困ってしまったようで漢方薬を出してくださいました。まぁ骨って言うか腰椎には問題が無かったのでひと安心ですね。

頚椎のヘルニアは、引き続きブロック注射で治療中です。しかし、痛み止めのお薬は飲まなくなりました。だいぶ痛みからも解放され普通に暮らせるようになってきました。ご心配頂きましてありがとうございました。あとひと息頑張ります。

台風が通過中ですので皆様ご注意ください。。。

 


梅干作業・赤紫蘇投入。ブルーベリー栽培。 [梅干作り。]

いよいよ東京も梅雨が明けました。この週末は、一段と暑さが厳しくなりましたが皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。私は、梅雨明け宣言の出る一日前から肩の調子が良くなり、そろそろ梅雨明けかな~って。。。天気予報が出来るようになりました(汗)。

GRP_0965.JPG 

先日来梅干作業の記事を連載させていただいていますが、この週末は、いよいよ赤紫蘇の出番です。あちこちの八百屋で値段と品質をチェックし5束購入。ほんとうは、もっと沢山使うようですが。。。

実は、私は紫蘇が苦手。。。梅干の風味付けくらいならいいのですが。。。梅干に入れる大量の生の紫蘇。。。あ~くさ。。。。

茎からハサミでちょきちょきと切り離していきます。茎の部分も切っちゃいます。葉っぱの付け根の細い茎も切ります。葉っぱの平たいところだけを使います。

切り離した葉っぱを水で洗います。夜、23時過ぎから。。。玄関前で作業開始。昼間は暑いので涼しく作業できました。でも、夜中に紫蘇の葉っぱ洗ってるのって。。。洗った紫蘇をざるに干して土曜日の作業は終了。このまま日曜日の昼まで日陰でします。

GRP_0964.JPG

干しあがった紫蘇を計量。塩も計量。梅干の塩分18%と同じ塩分濃度にします。紫蘇の葉っぱは全部で1.2キロでしたので塩は、216グラム。

GRP_0963.JPG

紫蘇を乾いた洗い桶に入れて半分の量の塩を振りながらモミモミしていきます。

GRP_0962.JPG 

GRP_0961.JPG

水っぽい灰汁が出てきます。絞って絞ってどんどん灰汁を出します。ある程度水分が出て灰汁を捨てたらたらしっかり絞って一回目の灰汁抜き終了。

GRP_0960.JPG

GRP_0959.JPG

二回目も同じようにモミモミ。くさいし、汗が。。。いい運動になります。顎に汗が。。。ヤバイ。

GRP_0958.JPG

二回目の灰汁は、濃い青紫。手も赤紫蘇に染まって。。。最後に絞って灰汁を捨てて終了。

GRP_0957.JPG

絞った紫蘇を計量1.2キロあった紫蘇は540グラムに。樽は3個あるので三等分にします。

GRP_0956.JPG 

梅酢をボールに取って紫蘇を入れてなじませてから梅のった樽に入れていきます。

GRP_0955.JPG 

梅酢と紫蘇が反応して青紫から赤紫に変化します。きれいな色に。。。

紫蘇の投入終了。白い梅干が好きなら紫蘇は入れなくてもいいのですが、赤い梅干は赤紫蘇を入れます。香りも良くなり味も良くなりますので我家では、紫蘇を入れて漬けます。

このまま土用干しまで待ちます。紫蘇を入れるとカビ易くなるそうなので心配ですが、塩分濃度が高いのでそんなに気にしなくても大丈夫かな。。。

後は、干すだけ。毎年ならここで梅雨明けを待つってところなのですが今年は既に明けちゃっています。なんとなく調子が狂いますね(汗)。

今年の梅干作業。赤紫蘇の投入作業も無事に終わりました。樽の中の梅たちもいい感じに漬かっています。赤くなった梅を干すのが楽しみですね。来週か月末?お天気を見て決めたいと思います。3日間連続で干すのでお天気が気になります。


一方、先日ブルーベリーの小さな苗を購入しました。病院の帰り道地元駅前の花屋さんで買って~ってブルーベリーさんが。。。(汗)。

GRP_0969.JPG 

二週間くらい前に購入したブルーベリー。ラビットアイ系“ティフブルー”。活着して新芽が出てきました。

ブルーベリーは、初めての栽培体験となりドキドキ。調べてみると栽培にあたっての注意点があって奥が深そうです。土やマルチなど。。。収穫期は今の時季なのでまずは、一年間かけて来年の夏の収穫を目指します。今回は、専用のブルーベリーの土を購入。そして、同じ系統の異品種の苗も購入マルチに赤松などのウッドバーク(デコレーションバーク)。

GRP_0968.JPG

マルチに使うウッドバーク。夏を乗り切るためには必須アイテムらしいです。

GRP_0966.JPG

木片みたいなものです。土の乾燥を防ぎ根っこを守るそうです。ブルーベリーは根が弱いということです。鉢もほんとうはスリットが入ったプラスチックがいいようですが。。。素焼き使っちゃいました。(汗)。大丈夫だろうか?

GRP_0970.JPG 

そして、二週間後(先週の木曜日)に追加購入した同じくラビットアイ系の“サウスランド”。

何も分からずティフブルーを一本だけ買ってきちゃって育て方を調べていくうちに同系異種のもう一本がないと実が成らないとか。。。まったく成らない訳じゃないってことみたいなのですが、沢山成らせるなら、みたいな。どうせなら沢山成って欲しい。だって、ブルーベリージャム作りたいんだもん。。。(汗)。って言っているうちにこんどは、マルチをしないと生育が悪くなるって。。。ことでウッドバークを購入しマルチング。

GRP_0967.JPG

これでどうだ~!って感じですが。。。調べれば調べるほどお金が掛かって。。。奥の細道。。。(汗)。キレイにマルチできました。

しっかり元気に大きくなって沢山花を咲かせて欲しいぞ!


畑では、トマトが大きくなってきました。

GRP_0971.JPG

そして、メロン。。。雌花が咲きそう。明日は、早起きして見に行かないと!

GRP_0954.JPG

花が咲いていたら早速人工授粉しなければ。。。ワクワク。早起きできるかな?(汗)。


この週末は、梅雨明けし体調が良くなってきました。でも油断は出来ませんよね~(汗)。。。。第二土曜日は順天堂医院がお休みなので地元も眼科で目の定期検査と診察受けました。こちらは、いつものことで月いちの通院。ってことで土曜日は毎度病院。まったくです。早く健康になりたい。。。妖怪人間か?ってか。。。(汗)

ますます暑くなってきましたので熱中症や水の事故に気をつけてお過ごしください。楽しい夏になるといいですね。

 


梅干漬け込み作業。ゴーヤネット張り。 [梅干作り。]

7月はじめの日曜日です。皆様、お久しぶりです。暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。。。先週、梅作業がスタートしましたが、その後の作業をご報告いたします。

GRP_0939.JPG

先週リビングに広げた梅。追熟。。。ってところで終了した記事でしたが、その後、漬け込み作業をしました。先週の週末のことです。金曜の朝にリビングの梅をチェック。チェックする前から既に熟した香りが部屋中に充満していました。なんかヤバイ~。。。夜までもたないかも。。。仕事を調整して午後半休して、梅作業開始かな~って思いながら会社へ。なんとか午後半休を取って、作業開始。金曜日の16時から作業を開始しました。この日は、これまでの6月の記録を塗り替える暑い午後となり。。。暑さに堪えながら梅と対峙することに。。。(汗)

リビングの梅を計量してそれぞれを水に浸けます。完熟梅なので約1時間。

GRP_0950.JPG

その後、丁寧に洗っていきます。一個一個キズをつけないように。。。赤ちゃんをお風呂に入れるような気持ち。。。(笑)

GRP_0949.JPG 

楊枝でヘタを取ってふきんの上で乾燥させます。丁寧に水分を取ります。この時、腐った梅やキズが無いかを確認します。少しでもキズがあるものは、この時抜き取ります。

GRP_0938.JPG 

腐った梅が混ざると全部の梅がダメになってしまいますので慎重にチェックします。ダンボール箱に梱包されて奈良から来た梅ですので押されて腐ってしまうものもあります。。。(涙)

GRP_0952.JPG

洗った梅に焼酎をまぶし、粗塩を着けながら漬けダルに。。。アルコール度数の高い焼酎を使って容器や蓋、重石、そして私の手も消毒してから作業します。今回は35度の焼酎を使いました。

重石をして約24時間で梅から出た梅酢で梅はすっかり空気から遮断されカビや発酵の危険からガードされます。

GRP_0953.JPG

梅を腐らせないように塩で水分を抜き梅から出た梅酢によって梅が腐ることなく漬け物となっていくのです。水分が残っていると腐る元なのできれいに洗ってヘタを取ってヘタの中の水分をしっかり乾燥させるのが旨く漬けるポイントです。そして、梅と塩の割合は、18%。梅100に対して18%の塩分となります。これは、かなり塩辛い梅干となりますが、梅干初心者には、一番確実なパーセンテージとなります。私は、今回で4回目の梅干挑戦。これまでに失敗は一度も無いのですが、結構腐らせてしまう方がおられるようなので毎年ドキドキします。梅と塩の計量はかなりシビアに行います。必ず秤で計ります。

今回も24時間でしっかり梅酢が出てきましたのでひと安心です。しかし、毎日蓋を開けてニオイ、色などなどチェックします。腐らせないように。。。このまま、赤紫蘇の準備が整うまで待機。来週あたり赤紫蘇を買ってきます。


傷んだ梅はともかく、キズがあるくらいの梅は捨ててはもったいないのでジャムを作りました。完熟の南高梅のジャムなどは、市販されてないのでこの時季ならではのジャムとなりますね。

GRP_0936.JPG

キズのあった梅。熟してキレイなオレンジ色です。二回茹でて実を裏ごし、小鍋で砂糖と一緒に煮詰めます。砂糖は梅の80%。100グラムの梅に対して80グラム。梅は酸味が強いので砂糖は大目な感じですね。

GRP_0937.JPG

クエン酸いっぱいでお砂糖も入って元気のない人にはいいですね(汗)。

GRP_0951.JPG

熱湯消毒したジャムの空き瓶に詰めて湯煎で密封。

GRP_0935.JPG

蓋がペコンとへっこんで密封されました。蓋とビンは、あらかじめ熱湯消毒し焼酎で消毒済みです。冷蔵庫で暫く保存できそうです。

強い酸味とお砂糖の甘味が美味しいジャムに仕上がりました。パンにつけても、そのままでも美味しいです。疲れているときにスプーン一杯お口に入れると疲れが取れます(笑)。


先週定植したメロン、スイカ、ゴーヤ。スイカ以外は皆元気です。小玉スイカ今年はダメかな?

GRP_0933.JPG

手前がスイカ、奥がメロン。一気に大きくなりました。

GRP_0934.JPG

ゴーヤも元気いっぱいに伸び始めましたよ。今年は畑に植え、ネットに絡ませて栽培します。


この週末も順天堂医院へ行きました。今回は一週間ぶりの診察です。一週間ブロック注射を受けずどうなるかを観察していました。幸い強い痛みもなく過せました。しかし、首から腰の下、足までなんとなく神経痛のような鈍い痛みが。。。腰は、もともと痛いので首から?否、腰もヘルニア?などと素人考え。。。(汗)

先生に相談して結局、腰もMRIを撮影することになりました。症状から腰にもヘルニアがある可能性があるとのことです。。。未だ腰からの激痛はないのですが、早いところ検査して自分の体を確認したいと思いました。だってまた意味不明の激痛ってもう耐えられないですから~(汗)。

まだまだ、叩けばホコリが出そうな私の体ですが。。。梅雨が明けてくれれば少しは楽になりそうな予感がします。ご心配や励ましのお言葉。。。ありがとうございます。なんとがぼちぼち頑張っています。これからも重ねて宜しくお願いいたします。

梅雨も後半戦、皆様もお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

 


梅干用完熟梅到着。梅干作業開始。 [梅干作り。]

皆様、ご心配をお掛けしております。梅雨も半ばを過ぎ蒸し暑い毎日となっておりますがいかがお過ごしでしょうか?今週に入って、東京は蒸し暑さがまして毎日ベタベタな顔になりながら仕事をしています。

おかげさまで、頚椎ヘルニアから来る肩の痛みは、だいぶ治まりました。先週まで週二回の神経ブロック注射をしていただき、歯軋りするほどの痛みからは解放されました。現在は、多少の違和感はありますが、何事も無かったように落ち着き始めました。まだまだ、治ったわけではないので無理は禁物。しかし、季節は流れ、今年も梅干作業が。。。一月に予約しておいた梅干用の完熟南高梅が、奈良のにしきた農園さんから到着!(汗)。

GRP_0922.JPG

今年は、あまり豊作じゃないみたいですが。。。4Lサイズの完熟梅を14キロ。昨日の晩届きました。

GRP_0925.JPG 

我家の分と姉の家の分。友達の分。肩がこんなことになるなんて思ってもいなかったので。。。しかし、だいぶ調子も良くなってきましたので頑張る?。。。つもり。(汗)

GRP_0924.JPG

届いた梅を早速荷解き。

GRP_0923.JPG 

箱から出してリビングに敷いたシートの上に並べます。1~2日追熟させてから作業します。というか、平日は無理なので金曜日の晩から作業開始。それまでリビングで待機させます。家中梅の香りが。。。

まずは、ここまで。毎度ですが、梅が完熟したところを収穫して送ってくださるので日時が指定できません。運良く金曜日などに到着すればいいのですが。。。今年は、水曜日。ちょっと半端ですね。

このところ、肩のこともあって生活が緩慢なかんじでした。無理をしないように気をつけていましたが。。。自分の意思とは裏腹に仕事がめちゃくちゃ忙しくなって。。。ふらふら(笑)。いったいって感じです。


季節の移ろいも仕事も流れ流れて、思うように行きません。そして、花たちも。。。種から育て始めた苗たち。だいぶ大きくなってしまい定植の時季を迎えてしまいました。なんとか、日曜日に畑を準備して小玉スイカとメロンを定植。私だけが時間の流れから取り残されてしまったような。。。

GRP_0928.JPG

奥がメロン。手前が小玉スイカ。小玉スイカは、ダメかも。。。生長が悪いです。全部食べたメロンやスイカの種が発芽しました。

GRP_0926.JPG 

ゴーヤも。。。お隣から頂いたゴーヤから取った種を蒔きました。

GRP_0927.JPG 

中玉トマトは、プランターへ。既に花が咲いています。昨年収穫し食べたトマトからの種です。昨年はたくさん実が成ったので種を取っておきました。今年もいい感じにしっかりした苗になりました。ワクワクします。


入梅直前に開花したオリーブに小さな実が着きましたよ。(笑)。

GRP_0929.JPG

 ↑ 上の写真は品種不明。5年目。花は早く咲いたのに実は小さいまま。

GRP_0930.JPG

 ↑ ミッション。4年目。ミッションは、あっという間に実が大きくなって。。。初めての開花&結実です。

開花直後に雨がたくさん降ったので、実が成らないかもって。。。お話しもあったのですが、なんとか結実。大きくなるといいな~。


今日、姉にチョッパーのパズル?をもらいました。カワイイです。姉の家に飾ってあって欲しいって言い続けたら買ってきてくれました~。

GRP_0931.JPG

早速、組み立て。約40分かかって完成。

GRP_0932.JPG

カワイイ~。チョッパーの出来上がり。姉曰く、私はチョッパー似らしいです(汗)。


今週からは、通院が週一回になりました。病院へ行ってばかりの生活からも解放?。まぁ、まだまだ様子を見ですが生活が少し元に戻ってきました。そして、残業も戻ってきました(汗)。麻酔科で注射しながら残業して。。。まったくです。。。ぶ~。

お天気が悪いと神経痛が辛いけど、凄く痛くて何も手につかないってことがなくなっただけ良かったです。まだ、油断できませんが気をつけて生活して行きたいと思います。夏に向け、畑仕事、梅干作業頑張って記事も更新したいので宜しくお願いいたします。

皆様には、たくさんのご心配を頂きましてほんとうに感謝しております。ありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。


梅干作り。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。