SSブログ

ユズ環状剥皮のその後。アマリリス開花。 [栽培・収穫情報]

9月に入っても連日の猛暑です。朝晩は、風が秋めいてきましたが就寝前の室温は30℃超え。考え抜いてエアコンをオン!やっぱり暑い。。。9月に入ってから夜になると雨が降る事が多くなりました。降ってもあまり気温は下がらないけど花たちは敏感に反応をし始めました。
P9091479.JPG
▲通常は6月頃に開花するアマリリス。
アマリリスが花を咲かせました。通常ですと初夏に咲きますが9月の開花です。雨が降り始まって初夏に咲かなかった蕾が目を覚ましたのでしょう。数年前にも9月に開花した記憶があります。すっかり忘れていましたので大きな花が咲いている姿にビックリ。ついこの前まで砂漠のような乾燥状態だったので敏感で素早い反応に腰が抜けました(笑)。
P9091477.JPG
▲こちらも雨のおかげで花を咲かせましたよ。

何年も前から。。。多分9年くらい育てている実生のユズ。昨年、実を着けさせるべく環状剥皮をした苗木に変化が現れたので細かく観察するために置き場所を変える事にしました。
環状剥皮とは、樹勢が強すぎる苗木の勢いを抑制して、樹木の熟成を促すという作業です。
今年の7月の初めに記事でご紹介した苗木たちは未だに変化はないのですが、昨年の物に変化が現れました。
P9091482.JPG
▲今年7月に環状剥皮作業した苗木。
流石にまだ2ヶ月なのでまったく変化なしです。ガムテープの下は皮を剥いであります。葉っぱなどにも変化なし。変化と言えば、この夏の暑さで葉っぱが結構落ちてしまった事くらいでしょうか。
P9091483.JPG
▲この数日で小さい葉っぱが出てきました。
9月になって降り始まった雨のおかげか新しい葉っぱが沢山出てきました。
P9091484.JPG
▲暑さで葉っぱが沢山落ちて多くの枝も枯れました。
環状剥皮をして、猛暑が続いて葉っぱが落ちてしまった時には、枯れた?と思い少し焦りました。新しい葉っぱが出てホッとしています。
P9091487.JPG
▲こちらは昨年環状剥皮したユズの苗木。
ガムテープがはがれてしましました。皮を剥いた部分がコルク状になって膨らんでいます。そして、今回感じ自他大きな変化は、葉っぱの大きさの変化です。
P9091488.JPG
▲葉っぱ一枚一枚が大きくなりました。
写真だと分りにくいかもしれませんが同じユズとは思えないくらい葉っぱの大きさが違ってきました。今年、環状剥皮したユズの苗木と環状剥皮した苗木は、いわば兄妹で同じ実から採った種からの苗です。
P9091491.JPG
▲右が昨年環状剥皮し、大きくなった葉っぱ。
残念ながら昨年環状剥皮した苗木に今年の花は咲きませんでしたが、明らかに変化が出てきたので来年は期待出来るかなぁ〜と思っています。
葉っぱが大きくなった以外では、小枝が出なくなって大きな枝に大きな葉っぱが着き始めたことです。折角なので玄関前の駐車場に置き場所を変えて毎日観察する事にしました。場所替えのついでに汚い葉っぱや枯れ葉を剪定し、昨年来している麻ひもを使っての誘引の締め直しをしました。環状剥皮と同じく実を着け易くさせるために横方向への誘引をしています。
P9091501.JPG
▲麻ひもで横へ誘引しています。
P9091502.JPG
▲ウッドチップでマルチ。
これまで庭の土の上に置いていましたが、今日からは、コンクリートの上に置くのでウッドチップでマルチもしました。高温による乾燥で根が弱るのを防ぐためです。
来年こそは、ユズの花を咲かせたいです。このまま様子を見ていきたいと思います。

P9091485.JPG
▲小玉スイカ3号。収穫しました。
P9091486.JPG
▲ネットのあとがくっきり。
今週末も先週に引き続き小玉スイカを収穫しました。小玉スイカの苗自体はだいぶ枯れてしまいぼろぼろになってきました。収穫が終了するまで頑張って欲しいです。
P9091498.JPG
▲まだまだ小さい実がいっぱいだけど、だいぶ枯れてきちゃいました。

P9091497.JPG
▲ツルありインゲンの畑も撤収しました。
9月になって庭の様子がだいぶ変わってきました。夏が過ぎて秋が。。。次は、ニンニク栽培の予定です。

先週からご心配をお掛けしている咳。。。だいぶ良くなりました。でも、ダニのアレルギーがヤバい。現在、アレルギーの治験に向けて抗アレルギー剤を服用出来ないのでいろいろと準備をしました。そして、イトーヨーカドーでこんな枕を発見。
P9081463.JPG
▲丁度良さそうな枕が売っていたので購入。
首と頭の計測をして高さを調節出来、洗濯も出来、約60分で乾く枕だそうです。。。
P9081464.JPG
▲いろいろ蘊蓄が書かれています。
イトーヨーカドーで約半額になっていたのとハッピーディで5%OFFだったので買うしかない?
アレルギーだけではなく、頸椎ヘルニアもあるので即決!
P9081465.JPG
▲流石、松居一代プロデュース。盛り沢山。。。
今まで低反発の枕だったのですがダニが心配なので良い機会ですから新調。
P9081466.JPG
▲得得セット
P9081467.JPG
▲洗濯ネット+カバー
P9081468.JPG
▲枕本体
P9081470.JPG
▲首側と頭側に口が開いていて中身を増減出来ます。
私は計測の結果頭は中で首が高でした。ちなみに計測は一人では出来ず、仕方なくヨーカドーの店員さんにお願いして測って頂きました。
P9081472.JPG
▲ここの口から中身を入れます。
P9081473.JPG
▲このように小袋に小分けされた詰め物を入れます。
実際、昨日一晩寝てみました。これまでの枕と違和感がなく普通に眠れました。簡単に洗えてすぐに乾くならいつでも清潔に出来そうです。
P9081462.JPG
▲そして、これも追加購入
鼻も喉も痒くなる。。。ヴィックスヴェポラッブは、お湯に溶かして吸引したり、寝る時にマスクに塗ったり、もちろん胸に刷り込んでも使います。咳止めにもなるので常備薬のひとつです。
ところで最近ネットで見たのですが、足の裏に塗って靴下をはいて寝ると咳が止まるとか。。。?早速試しました。結果、咳は出ませんでした。本当に効いたのかな?足の裏ですから。。。

P9091481.JPG
徐々に季節が移ろってはいますが、でも暑い。猛暑全開。熱中症注意です。体調がイマイチな感じで季節の変わり目に差し掛かり健康管理が難しいです。皆様も風邪など引かれませんようにお過ごしください。




nice!(40)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 4

hirochiki

こちらは、雨がほとんど降ってくれないので
相変わらず蒸し暑い日が続いています^^;
朝晩は若干涼しくなりましたが、エアコンなしでは過ごせません。
ところで、アマリリスのお花が見事に開花しましたね!
ユズは、葉っぱに変化が表れてきたとのことで来年が楽しみですよね♪
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さい。
by hirochiki (2012-09-10 05:25) 

rtfk

お早う御座います^^)
朝夕は少しだけ涼しさを感じるようになりましたね☆
でも東京の昼間はかなり暑いです(涙)
仮住まいは日当たりが良くないので幸いですが(笑)
環状剥皮・・・自宅の檸檬でやってみようかなぁと
思いましたがもうけっこう背丈が高くなってるので
無理でしょうかねぇ・・・・。
枕にはこだわりはあまり無いのですが
高めの固いのが好みです(^w^)


by rtfk (2012-09-10 10:08) 

takko

わぁ! ヴェポラップや(@_@;)
懐かしい~!
今でもあるんや((+_+))
けどほんま蒸し暑いね・・日中は。
こちらは夜はちょっと寒いくらいに温度が下がります。
私はうつ伏せで寝る癖があるので枕は・・意味無し(笑い)
ニンニク・・植えます!  苗屋さんで大玉買ってきました!
姐御のブログはエエ勉強になる!(^^)!
おおきにィ~~~(ー_ー)!!
by takko (2012-09-13 22:56) 

chalice

hirochiki さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつまでも暑いですね〜。お天気も不安定で蒸し蒸し。
アマリリスは、今の家に引っ越ししてきてから本当に威勢が良くなりました。毎年初夏に咲きますが今年は9月にも。。。得した気分です。
残暑が厳しいので体調管理に気を付けましょう。

rtfk さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ユズ類の環状剥皮は背丈が大きさはあまり問われていないと思いますが。。。ただレモンは、どうなのか。。。
もともとユズは苗木の樹勢が強く、実が着きにくいから環状剥皮で樹勢を止めて実を着けさせるって言うややこしい理論です。放置すると木ばかりが大きくなって実が着かないんです。で、根からの養分を皮を剥いて止めてもう大きくなれないから実を着けましょうって思い込ませるらしいのですが。。。レモンは分らない。。。ググってみたら良いかも。。。
東京のみならず東日本は異常な残暑だと言う事らしいです。兎に角、長い夏です。お気をつけて。。。

takko さん、ワンバンコ。
コメントありがとうございます。
私も枕は寝るときにしているだけで目が覚めた時は、どこかへいっています。。。
東京は夜になっても暑いです。外は涼しい風が吹いているけど家の中は、凄く暑い。エアコンなしだと32℃。23時で32℃じゃ眠れません。。。
体に悪いと思いつつエアコン使っています。
いつまで続くのでしょう。暑いよ〜。。。
東京では、10月の半ばがニンニクの植付けです。
こんなに暑くては未だニンニクは植付けられません。
takkoさんも、植付け時季に気を付けた方が良いかも。
高温での植付けはニンニクが病気になります。
by chalice (2012-09-17 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。